大手町、丸の内、東京駅、歯医者、歯科、歯の治療

【AI未使用です!】大手町デンタルクリニックの歯の治療への「こだわり」をご紹介。Dr.島倉ブログ。東京都千代田区大手町、東京駅、丸の内の歯科、歯医者でございます。

記事一覧

記念誌が発刊されました。

2022-12-25 Dr.島倉 論文、著書
《HPは一番下からリンクできます》私が所属しているスタディーグループ(研究会)救歯会が2022年2月19、20(土、日)に行った救歯会30周年記念講演会の記念誌が医歯薬…

記事を読む

当院の新型コロナの個人感染防護の実際

2022-11-30 安心、安全への取り組み
《HPは一番下からリンクできます》新型コロナの分類も2類相当から5類(季節性インフルエンザ等の水準)への見直しの話題が出ていますが、現在第8波が始まっていますの…

記事を読む

研修会で講師をさせて頂きました。

2022-10-17 Dr.島倉 講演記録
《HPは一番下からリンクできます》10月16日(日)に東京歯科保険医協会主催の研修会で講演させて頂きました。※画像は講演時の様子。マイクを持っているのが私。これか…

記事を読む

当院のホワイトニング用器機のご紹介

2022-09-17 歯の治し方
《HPは一番下からリンクできます》ホワイトニングを行う際に光をあてると効果がアップすることをご存じでしょうか?実は、ホワイトニングにもいろいろな方法があります…

記事を読む

育児雑誌「赤ちゃんと!」に掲載されました。

2022-08-01 Dr.島倉 論文、著書
《HPは一番下からリンクできます》育児雑誌「赤ちゃんと!」の8月号に口臭関連の記事を掲載させて頂きました。内容は口臭予防で「パパの健康相談室」のコーナーになり…

記事を読む

HEPAフィルターを交換しました。

2022-07-09 当院の舞台裏
《HPは一番下からリンクできます》空気清浄機は診療室に9台設置しておりますがHEPAフィルター交換の「お知らせ」ランプが点滅したため、さっそく交換しました。※画像…

記事を読む

記念誌が発刊されました。

《HPは一番下からリンクできます》
救歯会30周年記念誌.jpg


が所属しているスタディーグループ(研究会)救歯会が2022年2月19、20(土、日)に行った救歯会30周年記念講演会の記念誌が医歯薬出版様より発刊されました。

 少しご紹介しますと・・

記念誌のご紹介


 救歯会研究会は発足してから30年経ちますが、一貫したテーマが「残すことが難しい歯を残して長持ちさせる」ことで、歯を抜かないで如何に残して治療できるかを追求して研鑽しています。

 なぜかといいますと「抜いた歯は元に戻らないから」というシンプルな理由からです。

学術的にいうと「治療の不可逆性(ふかぎゃくせい)」といい、抜いた歯や削った歯は元に戻らない(当たり前ですが)という点に着目しています。

 そのため、実は歯を抜いたり削ったりすることはそう簡単に判断して行うことではないことが多いのです。その前に抜かないで削らないで済む方法は無いかを第一に考えることが必要になります。

 その実例のケースの集大成がこの記念誌になります。

歯を抜く前にもう一度考えてみる


 歯を抜かないといけないパターン(抜歯の理由)は多い順に

  @歯周病
  A虫歯(根の先の膿の袋を含む)
  B破折(歯が割れた)


 になり、@〜Bで75%しめますが、一つ一つをしっかり治療していくことにより歯を残せる確率は上がってきます(もちろん100%では無いですが)。

 また、治療後も定期的な通院(メインテナンス)を行うことでさらに残る可能性は高まります。

  そうやって、20年以上抜かずに経過している成功実績が山ほどあります。

  単純に 持たない歯は抜歯して → インプラント ではないのです。

 
     12月23日に手元に届き、ちょっと早いクリスマスプレゼンでした。


◆動画でわかりやすく歯の治療を解説!◆⇒「動画で学ぶ歯の教室」

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町 歯科 大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアWEST1階

当院の新型コロナの個人感染防護の実際

《HPは一番下からリンクできます》
歯科の新コロナの個人感染防護の実際

型コロナの分類も2類相当から5類(季節性インフルエンザ等の水準)への見直しの話題が出ていますが、現在第8波が始まっていますのでまだまだ油断はできません。

※画像は当院のクリーンルームでの治療の様子。フード付きの長袖の防護衣を着用。

 治療にあたり新型コロナの個人感染防護具の装着も必須です。当院の場合、

@グローブ  :使い捨て(ディスポ)
@マスク   :N95、KN94、DS2、以上の性能のマスクの使用
Aフェースシールド、ゴーグル :飛沫対策
B長袖のガウン(治療内容により) :飛沫対策

 などの個人感染防護具を装着しております。

 これからインフルエンザの季節でもありますのでそちらも同じく注意が必要です。

※下の動画は当院の新型コロナので行っていることです。参考になれば幸いです。




◆動画でわかりやすく歯の治療を解説!◆⇒「動画で学ぶ歯の教室」

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町の歯科なら大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアWEST1階

研修会で講師をさせて頂きました。

《HPは一番下からリンクできます》
東京大手町の歯科医師の講演時の様子

10月16日(日)に東京歯科保険医協会主催の研修会で講演させて頂きました。

※画像は講演時の様子。マイクを持っているのが私。

これから開業独立される歯科医師のための研修会になります。保険関係の制度や治療に関してのルールが主な内容になります。

会場はJR高田馬場近くの会場で行いましたが、会場も広く、スライドのスクリーンも2台設置で十二分に配慮された良い環境で講演させて頂きました。

参加の先生方は35名で、皆さん最後までご清聴頂き有難うございました。


※東京歯科保険医協会:会員数5800名。都内の歯科医療機関の2人に1人が会員の歯科医師の団体。


◆動画でわかりやすく歯の治療を解説!◆⇒「動画で学ぶ歯の教室」

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町の歯科なら大手町デンタルクリニック
 カテゴリ
 タグ

当院のホワイトニング用器機のご紹介

《HPは一番下からリンクできます》
whitening2022.jpg


ワイトニングを行う際に光をあてると効果がアップすることをご存じでしょうか?

実は、ホワイトニングにもいろいろな方法があります。

当院のホワイトニングの種類


  当院のホワイトニングの種類は

@ホームホワイトニング(ご自宅でできる)
Aオフィスホワイトニング(クリニックで行なう)
Bデュアルホワイトニング(ホームとオフィスの両方を行なう)

 以上の3つがありますが、ホワイトニングの効果を高めるために、AとBの場合に専門の器機を使用した「光照射」行なっています。 
 

3種類の波長の光を照射可能です


 使用するホワイトニング剤の種類によって効果的な「光の波長」が違うため、当院では以下の3種類の波長の光を使用しています。

 青 450〜510nm
 赤 620〜640nm
 紫 380〜420nm 

※400nm以下は紫外線領域で目で見えない光になります。単位ナノメートル。

 早く確実に白くするためには光の波長にもこだわっています。


◆動画でわかりやすく歯の治療を解説!◆⇒「動画で学ぶ歯の教室」

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町で歯のホワイトニングなら大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階

育児雑誌「赤ちゃんと!」に掲載されました。

《HPは一番下からリンクできます》
大手町で口臭治療を行なっている歯科の記事


児雑誌「赤ちゃんと!」の8月号に口臭関連の記事を掲載させて頂きました。

内容は口臭予防で「パパの健康相談室」のコーナーになります。

昔と違って、近年はパパも育児携わることが多くなり気になさる方が増えている様子です。

少しでもお役に立てれば光栄です。


◆動画でわかりやすく歯の治療を解説!◆⇒「動画で学ぶ歯の教室」

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町の歯科なら大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階

HEPAフィルターを交換しました。

《HPは一番下からリンクできます》
HEPAフィルターの交換


気清浄機は診療室に9台設置しておりますが
HEPAフィルター交換の「お知らせ」ランプが点滅したため、さっそく交換しました。

※画像は使用後のHEPAフィルター
※HEPAフィルター(High Efficiency Particulate Air Filter): JIS規格で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を有しているものをいう。

 交換時は油断せずにマスクはもちろんのこと、ゴーグル、グローブ着用の完全防備で行いました。一時期、交換用HEPAフィルターも品切れ状態で入荷待ちの時もありましたが、今回は注文後すぐに品物が届き一安心でした。

 物流がグローバル化すると、どこか一か所でも止まってしまうと商品が届きにくくなることがグローバル化の弱点のひとつ。


◆動画でわかりやすく歯の治療を解説!◆⇒「動画で学ぶ歯の教室」

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町の歯医者なら大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階
 カテゴリ
 タグ
implant-dr-tokyo-no1.jpg
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
メルマガバナー.jpg歯医者選びが難しい理由がわかります(全8回)
Copyright © 大手町、東京駅、丸の内の歯科医ブログ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます