《HPは一番下からリンクできます》
大手町タワーで福井県の物産展

月当院のお隣のビルの地下で福井県の物産展が開催されました。

 おそらく、北陸新幹線福井・敦賀の開業日(2024年3月16日)が決定した記念だからと思いますが。ちょっと気になるものがあったので覗いてみました。

ティラノサウルスの骨格レプリカを発見


 実物大のレプリカだと思いますが、どれくらいの迫力が感じられるか近づいてみました。

 ティラノサウルス科は小さなものでも全長5m、大きなものは10mを超える種が知られていますが、今回おそらく6,7m位の小型のタイプで頭の大きさから想像すると大体2階建てのお家より少し小さい程度だと思いますが目の前にあると迫力は十分あります。

 口の中を覗いてみると、すべての歯は円錐状で大きい歯は長さ10p位あり、図鑑にある通りやはり肉食であった事は間違いないと思われます。

 すべて同じ形態なので「引きちぎって、飲み込む」することしかできなかったと思います。

 また、ゴジラに代表される「怪獣」とは違い、恐竜は架空のものではない「実在した生物」であったことを考えると非常に興味深いものがあります。

ティラノサウルスの歯の大きさ


なぜ恐竜のレプリカがあるのか?


 実は福井県は日本国内で一番恐竜の化石が多く発掘される県であり、恐竜の化石の一大産地だそうです。このレプリカはおそらくこれはティラノサウルス・レックス(Tyrannosaurus rex)だと思いますが、ティラノサウルス科は、中生代白亜紀後期(1億〜6600万年前)に大繁栄した肉食性のグループだそうです。

 肉食の生物が大繁栄するほどですから、食料になる生物もそれ相当の数が存在していたことは想像に難くありません。

 近年、異常気象を耳にする事が多いですが、当時の自然環境は現代よりも豊かで良かったに違いありません。

 
◆動画でわかりやすく歯の治療を解説!◆⇒「動画で学ぶ歯の教室」

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町駅直結の歯科 大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアWEST1階