
9台ある院内の空気清浄機の定期的なメインテナンスのため心臓部であるHEPAフィルターの交換をしました。
※画像はその時の様子
※HEPAフィルター(High Efficiency Particulate Air Filter): JIS規格で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を有しているもの
今回5台分交換しましたが、使用済みのHEPAフィルターはかなり汚染されているいる可能性が大きいため取り扱いには注意が必要です。
交換時は、
・マスク着用(吸い込まない)
・グローブ着用(直接触らない)
・ゴーグル(目を守る)装着
・2重にしたビニール袋に入れる(外部に触れないように)
以上のように配慮しておこなっています。
細かい点ですが油断しないことに越したことはありません。
◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」
◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」
◆HPはこちらから◆⇒大手町の歯医者なら大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階