口臭の治療に口臭測定器は必須ですが当院で使用している口臭測定器(ハリブレッサー)についてご紹介いたします。
■メリット
・口臭がどれ位あるのか? → 数字として目でわかるようになる。
・口臭の原因となる「硫化水素」「メチルメルカプタン」の濃度が数字でわかる。
・治療前と治療後の効果がわかる。
■ハリブレッサーの特徴
・最新(2021年1月現在)の口臭測定器
・まだ国内に5台しか設置されてない
・3分半で結果がわかる
■ハリブレッサーで何がわかるのか?
口臭は「不快な臭いがする気体(ガス)の集合体」の臭いになる訳になりますが、
その気体の種類は約500種類ほどあります。
その中でも代表的な
・硫化水素(腐った卵の臭い、H2S)
・メチルメルカプタン(腐った玉ねぎの臭い、CH3SH)
以上の2種類が「息」の中にどれくらい含まられているかがわかります。
単位は「ppb(ピーピービー、体積比で1/10億分)」になります。
(よく耳にする「ppm(ピーピーエム)」は体積比で1/100万分)
■実際のデータは?
このようにモニターに表示されます。

※ 同じ方での測定データ:数値が少なくなっていることがわかります(単位ppb)。
硫化水素:712→10 メチルメルカプタン:22→1
このように、お口の中にある息の「硫化水素」「メチルメルカプタン」の濃度がわかるため
現在のお口の中の臭いの原因物質の量が目で確認できます。
■測定前の注意事項
普段のお口の状態のデーターを記録するために、検査の2時間前は飲食、お手入れ、はしないことが必要。
実際に「臭い」は目で見えないため測定機器がないと「何となく」「する、しない」などの域からでることができません…。
◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」
◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」
◆HPはこちらから◆⇒東京で口臭治療なら 大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階