
当院の仕事始めに欠かせないものに「お正月用の生花」と「フラッシング」があります。
※画像は生花と診療用の診察台(ユニット)のフラッシング時の様子
「生花」は日本のお正月らしく「松」を中心に飾ります。こうすると落ち着いた気持ちで新しい年になった感がでてきます。
これで何か良いことが起きるわけではないのですが、生けていると新しいことを思いつくきっかけになります。
「フラッシング」とは長期間のお休みの後、診療用台の内部に水が滞っている(流れてない)ため滞っていた水を 一回廃棄 → 新しい水を循環 させます。
これは少し手間がかかってすべての診療台を行うと30分はかかります。飲み水と同じでお口の中に入る水なのできれいで新鮮でなければならないため欠かせない作業になります。
今年も長期のお休みの後で気が緩まぬようリセットして、新鮮な気持ちでいきたいと思います。
◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」
◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」
◆HPはこちらから◆⇒丸の内の歯科なら | 大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階