
毎年大阪でおこなわれる口臭治療の研修会に出席させていただきました。
午前は、
口臭治療指針の説明が、本田 俊一 先生よりあり、
午後は、
「水素による酸化ストレスコントロールは歯周病治療に有効か」が森田 学 先生(岡山大学)、と
歯周病治療に関して、Dr.Jon L Richter 先生の2名より御講演がありました。
中でも、「水素(H2)」の効果の1つとして、水素分子が体の細胞を傷つける活性酸素と結びつくことにより、「活性酸素」の発生を抑制することがわかってきており、医療領域でも研究が進んできているとのことでした(余分な活性酸素は、生活習慣病やがんなどの原因になるため無い方が良い)。
ただ、水素は分子量が最小の物質のため、長く保存が難しく(いろいろな物質を通り抜けてしまう)、水溶液中であると8時間ほどで消滅してしまうとのことでした。
全国から400名ほどの参加者があり、新しい検査機器などの展示もあり有意義な研修会でした。
◆「気になる口臭、その3つの原因」◆⇒はこちらからご覧いただけます。
◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」
◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」
◆HPはこちらから◆⇒口臭治療を東京でおすすめ 大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階