《新しいHPは一番下からリンクできます》
院でおこなった治療例のご紹介です。
小さい虫歯の治療例(小臼歯)治療前
※上:治療前

小さい虫歯の治療例(小臼歯)治療後
※下:治療後


虫歯の治療例になります。小さい虫歯の場合は「セラミックス」と「樹脂(プラスチック)」でできている複合素材の詰め物で治療することができます。左の画像は上の奥歯を「ダイレクトボンディング法」でおこなった例です。

 長所としては:@歯を削る量が少なくできる。
        A歯と同じ白い素材なので審美性が高い。
 短所としては:@ベースの素材が「樹脂」なので、若干摩耗しやすい。
        A材料の経年劣化で色が変わることがある。

 一言で特徴をまとめると、小さい虫歯で、かみ合わせの負担が少ない箇所に適しています。

 当院では、
@健康保険の範囲の素材で行う「CR(シーアール)充填」     
A(自由診療になりますが)審美性と耐久性を求める場合は
 「ダイレクトボンディング法」の2種類の治療方法が可能です。

 詰めた痕がわからないようにする場合はダイレクトボンディングがお勧めです。
  
 治療方法は「適所適材」の判断が重要です。
(患者様のご厚意で掲載させていただいております。ありがとうございます。)

新しいHPはこちら⇒東京都千代田区の歯医者(歯科) | 大手町デンタルクリニック(旧 日本ビル歯科) 
東京都千代田区大手町1丁目5‐1 大手町ファーストスクエアWEST1階