月別記事一覧

大手町デンタルクリニックの歯の治療への「こだわり」をご紹介。Dr.島倉ブログ。東京都千代田区大手町、東京駅、丸の内の歯科、歯医者でございます。

月別アーカイブ:2020年05月

2020年05月の記事一覧。大手町デンタルクリニックの歯の治療への「こだわり」をご紹介。Dr.島倉ブログ。東京都千代田区大手町、東京駅、丸の内の歯科、歯医者でございます。
只今、サーマルカメラで検温中です。

2020-05-28 安心、安全への取り組み
《HPは一番下からリンクできます》緊緊急事態宣言が解除されましたが、新型コロナウィルスがいなくなった訳ではないのでまだ油断は禁物です。当院では、来院時に@検温…

記事を読む

非接触体温計の精度はどの位あるのか?

2020-05-09 安心、安全への取り組み
《HPは一番下からリンクできます》新型コロナウィルス感染症対策のひとつとして当院では来院時に患者様の体温を非接触体温計で確認させて頂いております。※画像は非接…

記事を読む

只今、サーマルカメラで検温中です。

《HPは一番下からリンクできます》
サーマルカメラの画面

緊急事態宣言が解除されましたが、新型コロナウィルスがいなくなった訳ではないのでまだ油断は禁物です。

当院では、来院時に@検温とA手指消毒のご協力をお願いしており、検温に関しては非接触式の体温計(ガンタイプ)とサーマルカメラを使用しております。

※画像はサーマルカメラの画像

サーマルカメラの場合はカメラの前に立つだけで表面温度がわかり、検温自体の操作自体が必要なく、近付く必要もありません。

サーマルカメラも様々の機種がありますが、当院では体表面温度測定専用に設計されたもので行っております。

 できるだけお手間をかけないように配慮しておりますが、
 もうしばらく、皆様の安全安心のための”ひと手間”にご協力お願いできればと思います。

 

◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町の歯医者(歯科)| 大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階

非接触体温計の精度はどの位あるのか?

《HPは一番下からリンクできます》
非接触体温計と通常の体温計の比較


型コロナウィルス感染症対策のひとつとして当院では来院時に患者様の体温を非接触体温計で確認させて頂いております。

※画像は非接触体温計2つと通常の体温計

一瞬で測れるので非常に便利です・・。

ただ通常の接触タイプの体温計とどの位差があるのか?もしくは無いのか?気になったので調べてみました。

以下の3機種を比較。

【比較機種】

 @ 非接触体温計 その1 (額中央部を測定、距離5p)
 A 非接触体温計 その2 (額中央部を測定、距離5p)
 B 通常の体温計     (脇の下に挟む)

【測定結果】
 @ 36.5度
 A 36.2度
 B 36.1度 (基準)
 
【まとめ】
 ・非接触タイプはメーカーにより少し測定の差があることが分かった。
 ・非接触のタイプの体温計(部位:額)、通常のタイプ(部位:脇の下)より0.1〜0.4度高い数値になる。

 @とAを何回か比較してみましたが@の方がAより0.3〜0.4度必ず高い数値になりました。今後は機種の差も考えて測定する必要があります。

 いわゆる医科などで基準となる「体温(脇の下)」は、非接触の温度計で測る数値(額)より少し低目ということになります。

 以上のことを理解した上で使用するのが〇(マル)ということでしょう。
 
   細かい点ですが、お役に立てば幸いです。


◆「歯科の答え」がここに集結◆⇒「もう歯で悩まない!デンタルアンサー」

◆メルマガご登録(無料)はこちらから◆⇒「もう歯で悩まないための7つのステップ(全8回)」

◆HPはこちらから◆⇒大手町の歯医者(歯科)| 大手町デンタルクリニック | 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1階
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
メルマガバナー.jpg歯医者選びが難しい理由がわかります(全8回)
Copyright © 大手町、東京駅、丸の内の歯科医ブログ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます